2024.10.07
- 天望庵
月見の宴


9月17日に利用者様に秋を先取りしていただこうということで月見の宴を催しました
お月見の習慣は平安時代に中国から貴族に伝来し、江戸時代に庶民に広まりました。
夕方は明るかったのですが・・・
あっという間に真っ暗に
今回は月見の宴の様子をお届け致します( *´艸`)
当日4人の利用者様にお月見団子を作ってもらいました
手先が器用で上手に丸く作れていました~(^^)/
お月見団子美しく出来上がっていますよね
パクッ(´~`)モグモグ
4名の利用者様方美味しいお団子をありがとうございました
花火をしました
綺麗ですね~
久しぶりの花火楽しかったですね~
ここ数年荒天続きで月はお出ましになりませんでしたが、今年はその分を取り戻すような美しい月が観られました!
日々寒さが募りますので、皆様くれぐれもご自愛下さい。
月末には運動会があるので投稿を楽しみにしていてください。p
記事カテゴリー